ついにソファ購入!!
新居の家具選びもいよいよ
佳境に入りまして…
まさかの
これまで候補にもあがってもいなかった
ソファに決定〜!!!
とかいうこともなく、
安定の
予定通りの
アイラーセンのストリームラインに
決定しました☻
以前の記事はこちら
★どんなソファを購入するか…
佳境に入りまして…
まさかの
これまで候補にもあがってもいなかった
ソファに決定〜!!!
とかいうこともなく、
安定の
予定通りの
アイラーセンのストリームラインに
決定しました☻
以前の記事はこちら
★どんなソファを購入するか…
お店の展示品と同じく
ストレートタイプ &フットスツール&ヘッドレスト
サイズはW190
こちらにて無事着地♬
色は写真の紺色ではなく、cotton No.16という
薄いチャコールグレーのような色にしました。
色のイメージはこんな感じ↓
こちらは新たにリリースされた
ストリームラインソファ。
肘掛部分の膨らみが、従来のソファとの
違いだそうです。
こちらの写真は、cotton No.16ではないのですが、
このソファに限りなく近い色です( ^ω^ )
また生地についても、当初予定していた
crossはやめて、ちょっとハリのあるcotton
にしました。
crossは触り心地が柔らかいのでいいなぁと
思っていたのですが、柔らかいぶん、ちょっと
クタッとしてくると店員さんに言われて…
ここは完全に好みによると思いますが、
我が家はハリ重視しました!
当初、カウチソファに拘っていたわたし。
カウチタイプのW210を購入予定としていたので、
内覧会で実際の新聞切り抜きを置いてみました。
んーーー
この置き方じゃ、今の家と同じ…
少しは変化を楽しみたいなぁ。。。
ちょっと斜めにしてみる(笑)
…カウチ部分
無い方がスッキリするわね…
そもそもカウチソファにしたかった理由は
足を伸ばして寛ぎたいから。
若干不便にはなるけど
それならフットスツールでも良くない??
そうすれば予算も下がるし
部屋もスッキリするんじゃない????
という、自問自答の末
(ぱんだ(夫)には一切相談しないという…笑)
カウチソファタイプ、やめましたー٩( ᐛ )و
カウチソファをやめた理由は
実はもう1つあります。
新居には床暖房がついているので
多分、なんだかんだ床でゴロゴロするんじゃ
なかろうかと思いまして。
というのも、実家のマンションは
床暖房がついています。
約20年前に新築で入居したマンションですが
当時にしては珍しかったのかな??
当時私は中学生で、ポカポカの床の上に
ブランケット広げてゴロゴロ…
ダラダラ…
というグウタラ中学生と化し
今でも冬に実家に帰ると
床にゴロゴロ…(*゚∀゚*)
なので新居でも絶対、冬の間はそうなるはず。
となれば、なるべく床面積が多く確保出来る
ソファの方が我が家にはあっている★
それならばサイズもW210もいらないので、
もう少し小さくしよう!
という結論に辿りついたのであります!!!
ちなみにフットスツールの大きさは
1番小さなW50×D50です。
この大きさならば、私も1人で持ち上げられて
移動もラクラク♬
納品も3月上旬の引越しに合わせることが
出来ました♡
少しずつ色々な事が決まっていくと
気持ちが楽になりますね。
大変ではありますが、楽しい時期でもあるので
楽しみつつ頑張ります♬
最後まで読んで頂きありがとうございます⭐︎
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです♪ ヾ|。・∀・。|ノ""
0コメント