タワーパーキングってどうなの??
今度の新居の駐車場は
タワーパーキングです。
見た目は、特撮の秘密基地みたいで
カッコいいけど、メンテ費用は絶対
馬鹿みたいに高いんじゃないかと予想。
タワーパーキングです。
見た目は、特撮の秘密基地みたいで
カッコいいけど、メンテ費用は絶対
馬鹿みたいに高いんじゃないかと予想。
駐車場に落選された方が
マンションの口コミサイトで嘆いておられる中
当選してしまってすいません…状態ですが、
ぱんだ(夫)が望んでいるのだから
仕方ない。。。( ´д`)
ぱんだが車を手放すと言い出す、その日まで
我慢しようと思います。
さて。
そんなタワーパーキングへはどんな手順で
入庫するかと言うと…
駐車場の契約者には、小さなリモコンが
支給されます。
そのリモコンを使い、入口でピッ!とすると
契約車庫が一階に降りて来ます。
マンションの口コミサイトで嘆いておられる中
当選してしまってすいません…状態ですが、
ぱんだ(夫)が望んでいるのだから
仕方ない。。。( ´д`)
ぱんだが車を手放すと言い出す、その日まで
我慢しようと思います。
さて。
そんなタワーパーキングへはどんな手順で
入庫するかと言うと…
駐車場の契約者には、小さなリモコンが
支給されます。
そのリモコンを使い、入口でピッ!とすると
契約車庫が一階に降りて来ます。
どのピットに降りて来たのかは、こちらの
モニターにて表示。
奥に見える磨りガラスの先は
出庫する時の操作パネル&待合通路があり、
その先が
マンションのエントランスにつながっています。
待合通路にあるモニター。
これを見て、自分の車が降りてきたら
そのピットに乗りに行く。
今は自走式駐車場なので出庫を待つという
行為じたいないのですが、
立体駐車場やタワーパーキングは
待つ時間がちょっと面倒です。
実家は立駐で、ピットが地上に上がってくるまで
外で待つパターンだったので、冬は死にそう
でした。。。
室内で準備OKまで待てることが今回は
救いかな( ´_ゝ`)
車出すまで、入れるまでが
なかなかハイテクなので、操作を覚えるまで
時間かかりそうだわ(ノ_<)
しかし!!
唯一私が嬉しかった点もあります。
それは、前向きに入庫しなくてはいけない点。
ピットの中はこんな感じで
必ず前向きに入庫!
がルールだとか。
しかーし!
出庫するときは、車が前を向いた状態で
降りてきてくれます!
(タワーの中で回転するのかな?)
なにを隠そう…
私はバックでの駐車が激しく苦手なので…
ここだけは助かります♡
最後まで読んで頂きありがとうございます☆
ランキングに参加しております!
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです♪ ヾ|。・∀・。|ノ""
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです♪ ヾ|。・∀・。|ノ""
0コメント