ダイニングの照明は3連ペンダントライト
1ヶ月半近く入荷待ちしていた
BLANCという照明がやっっっっとこさ
我が家に届きました☆
BLANCという照明がやっっっっとこさ
我が家に届きました☆
わぁーーー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
かわいー♡
▶︎リビングの照明購入@お買い物マラソン
引っ越しの準備段階では、色々と夢が膨らみ
ルイスポールセンのtoldbod(トルボー)155
を3個吊り下げたい( *´艸`)
とか夢見ていました。
はぁ♡素敵♡
しかし実際に色々揃える段階になると
アレもコレもと用意しなくてはならない
家具は沢山あり、全てにお金を掛けられるほど
我が家は裕福ではございません…
予算内で収める為に何処を削る?
何を我慢する?
と色々と考えました。
PLAN①
照明の種類を変える
CONNECTさんの扱う
the workshop lamp(ワークショップランプ)
別注でグレーが販売されていて、めっちゃ好み
だったので、あ!これにしようっ♬
と思いました。
こちらであれば1つを吊り下げる形になるので
5万以内でおさまります。
ただ、
昼間は可愛いけど、実際に夜照明を使う時
暗いのでは…?と。
ダイニングエリアにはダウンライトが壁側
だけなので、暗くなるかもなぁ…
と思い、残念ながら却下。
ほんっとうに好みだったので
実は結構未練あります(笑)
PLAN②
toldbod(トルボー)に似たランプを探す
toldbod(トルボー)の何処に惹かれたかというと
あの、コロンとしたフォルムと曇りガラスから
漏れる柔らかい灯りでした。
そのワードで検索を掛けると…
BLANCがヒット
ぬぉっ!
こ…これは………パ●リ品なのでは(゚o゚;;?!
toldbod(トルボー)に激しく似ているでは
ないですか。
ちょっとでも似たランプがあれば…
と探してみたけど
ここまでクリソツなランプがあったとは!!
しかもお値段が…1/10!
3個吊ったとしても2万で収まる。
はい。
決定。
パッと見、toldbod(トルボー)です(笑)
昨年の9月にケーブル部分が白のタイプも
増えたようで、我が家はケーブル白を選択。
ケーブル黒も可愛いですね☻
サイトの口コミでは色々心配になるような
口コミもあったのですが
見た目も大満足のダイニング照明となりました☆
曇りガラスからは
toldbod(トルボー)同様に柔らかな灯りが漏れ
部屋全体が明るくなります。
夜もご覧の通り、シェードがガラス製なので
灯りが上下左右を照らしてくれます。
コスパ抜群です☆
最後まで読んで頂きありがとうございます☆
0コメント