お気に入りのテレビボードを大公開!
本日は我が家のテレビボードを
ご紹介します☻
JOYSTYLE interiorさんで購入した
Regatoというテレビボードです。
出来ることなら全てアクタスや
ボーコンセプトで揃えられるなら揃えたい
のが本心ですが……(。-∀-)そんなのムリ。
限られた予算の中で、
内装工事とソファに投資することに決めた
我が家は(つーか私は)テレビボードは
お手頃で。と探していました。
とはいえ
テレビボードはリビングの顔といっても
過言ではない大物家具。
お値段は出来るだけ押さえて、でもチープに
見えないモノを置きたいです。
購入時のブログはこちら↓
見た目とお値段、JOYSTYLE interiorさんの
家具はオススメできます!
こちらのテレビボードはワイドサイズも選べます。
我が家のテレビボードのワイドは210㎝
テレビのサイズは50インチです。
50インチのテレビに対し
ローボードの210㎝テレビボードは
バランスが良いと感じます。
当初180㎝で考えていたのですが、210㎝に
変更して正解でした。
テレビボードがデーンとしているだけで
部屋がそれなりに見えます。
尚且つローボードなので圧迫感も出ません。
嬉しいポイントその①の巾木よけ!
巾木よけが設計されているおかげで
ご覧の通り壁にペッタリとつけて配置が可能。
コードのカバーは、うちのニャンコの
コード噛み噛み対策です。。。
上の子は全くしないのですが下の子がねぇ…
ブツブツブツ…(ㆀ˘・з・˘)
そしてテレビの裏側にもコードホールが
あるので、壁にペッタリ付けて配置しても
そこから配線出来ます。
テレビに外部接続をしていると諸々ケーブル
かさばりますよね。
そんな嵩張るコード対策も完璧♬
扉の中のスペースには壁がないので
嵩張るコードも全て収納可能☆
本来、ケーブル収納スペースは両サイドに
用意されてるスペースなんでしょうね。
我が家の場合はタコ足配線しているので、
コンポの横のスペースに電源タップと併せて
収納しています。
扉の部分はガラスが内側にはめ込まれている
ので、扉を閉めていればほぼ埃は入らず
しかしリモコンの信号は格子の隙間から
ちゃんと届く設計に(・∀・)
引き出しもあるので収納力はバッチリ☆
DVDやCDを収納していますが、最近はほぼ
mp3やクラウド上に保存している方が多い
ですかね…。
それにしても……globeのCDとか…MD類とか
時代を感じてしまうわ(笑)
リモコンが入ってい棚はスライドが可能。
こちらのスライド棚は便利です。
満足度100%の我が家のテレビボード。
実物を見ない画像だけ見てのネット購入
だった為に、少し心配でしたが、
エコカラット(グラナスハルト)に
合うように、しかしモダンな感じも
残しつつ、尚且つチープに見えないように!
というイメージ通りのテレビボードでした。
▼グラナスハルトに関する記事はこちら
以上、我が家のお気に入りテレビボードの
ご紹介でした☺︎
2コメント
2017.05.17 13:35
2017.05.17 02:22