バーチカルブラインドでプライバシーは保たれる?
我が家のバーチカルブラインドレビュー
其の二でございます。
▼其の一の記事
1点目の不安について書いています
本日は2点目の不安
⚫︎ルーバー(羽)を開いた時
ちゃんとプライバシーが保たれるのか??
について。
カーテンでいうレースカーテンの役割が、
バーチカルブラインドではセンターレース
になります。(ニチベイでの名称)
※呼び方はメーカーによって様々です
我が家はドレープ(厚手の生地)と
レース(薄手の透ける生地)のルーバーが
交互に組み合わさるタイプにしました。
ブラインドのサイドには操作バーがあり
それをクルクル操作することで
ルーバー(羽)を、開いたり閉じたり
出来ます。
また、ブラインド全体の開閉は、
この操作バーをビャーーッと右左に
持っていくことで出来ます。
(この雑な説明の仕方よ…)
我が家は左右どちらにも操作バーを
付けたので、どちらからでも開閉可能。
基本、
バーチカルブラインド自体の開閉ではなく
ルーバーを回転操作して開閉する方が多いと
思います。
文章だと分かりづらいですね…
こんな感じです! ↓
▲①ルーバーを完全に閉めた状態
▲②ドレープルーバーを少し開いた状態
(センターレースは閉まっています)
※夕方なので外がちょっと暗い…
▲③ドレープルーバー開いて、レースのみに
した場合
(センターレースは閉まっています)
通常光はシッカリ入ってきます
この3パターンを、操作バーを回転して
切り替えます。
バーチカルブラインド自体を全開にするのは、
さすがに前の建物からの視線も気になるので
レースのみにしていることが多いです。
そこで気になるのが外からの視線。
レースのみの場合、室内はどの位
外から見えているんだろう…
実証結果がこちら。
じゃん。
こちらバーチカルブラインドは
センターレースのみです。
室内からの様子は③の状態です。
外の景色が反射して中は全くみえません!
窓ガラスがLow-e ガラスなので、それも
関係してるのかしら??
ちなみに部屋の照明はMAXでつけています。
夕方近くなので、室内の方が若干明るく、
旧居のレースのカーテンの時はガンガンに
室内が見えていたような状況下。
Low-e ガラスが影響しているかもしれない
ので、窓ガラスを開けてみる…
じゃじゃん!
うっすら中の様子みえるかなぁーー…
程度。
ほぼほぼ見えませんっ(о´∀`о)
網戸もせずにこの状態にすることは
まずないのですが…レースのみだとしても
視界はこのくらい遮れます!
ちなみに我が家のセンターレースは
ミラーセンターレースという、
一般的なセンターレースよりも光を反射し
室内を見えにくくする効果のある物です。
日中は光も十分に入り、景色も見えます♬
けど、外からは見えにくい!
素晴らしいっ(´∀`*)
そして何より、
見た目がスッキリしててとても綺麗♡♡♡
ミラーセンターレース↑
ドレープ↑
なんと無くですが…
この厚手のドレープと透け感のあるレースが
交互に重なりあってる為、光を通すと
綺麗に見えるのかなぁ…とか思いました。
わかりませんが。。。
そんなワケで、
センターレースをミラーにすれば、
プライバシーはある程度は保たれる!
と思われますっ٩( ᐛ )و
0コメント