購入マンション決定! 〜旧居ver.〜
初めての内見
A駅とB駅で迷っていたわたし達でしたが、
実際に内見出来たのはA駅新築とB駅中古の
2物件のみでした。
しかもチョイスした候補の中で、
第3と第4候補。。。
とりあえず、初心者なので後学の為に
内見に出掛けたのでした。
まず最初に内見したのはA駅の新築マンション。
新築と言っても、既に入居が始まっており、
いわゆる……売れ残り…
まず、駅前のマンションギャラリーにて手の込んだ
動画を鑑賞し、その後簡単に価格帯の説明を受け、
いざ車で現地へ。
(つまり歩いて近い距離ではないということ笑)
マンションに到着し、第一声…
買います✨!!(早い)
田舎のアパートからはるばるやってきた
私達夫婦は、
アーチ状の専用の車寄せと、ガラス張りの
エントランスの奥に広がる中庭の優雅な風景に
ノックアウトされたのでありました。
実際に内見出来たのはA駅新築とB駅中古の
2物件のみでした。
しかもチョイスした候補の中で、
第3と第4候補。。。
とりあえず、初心者なので後学の為に
内見に出掛けたのでした。
まず最初に内見したのはA駅の新築マンション。
新築と言っても、既に入居が始まっており、
いわゆる……売れ残り…
まず、駅前のマンションギャラリーにて手の込んだ
動画を鑑賞し、その後簡単に価格帯の説明を受け、
いざ車で現地へ。
(つまり歩いて近い距離ではないということ笑)
マンションに到着し、第一声…
買います✨!!(早い)
田舎のアパートからはるばるやってきた
私達夫婦は、
アーチ状の専用の車寄せと、ガラス張りの
エントランスの奥に広がる中庭の優雅な風景に
ノックアウトされたのでありました。
いざ(売れ残り)住戸へ。
2階のワイドスパン住戸
2階の縦長リビング住戸
9階の縦長リビング住戸
の3部屋(ほぼ平米数も同じ)
その中で、2階の縦長リビングタイプを
夫婦共に気に入りました♡
2階は他階より天井が高く2.7mあり、
バルコニーも他階より広めに出来ていた為、
同じ間取りの9階より広めに感じました。
それに忘れ物してもすぐに取りに帰れる2階が
良い!と意見が一致したのもポイントでした。
当時人気だったワイドスパンはあまりピンとこず
このマンションならこの部屋だね♡と。
(だがしかし、この選択がいざ売るときの足枷と
なるのであった…)
夫婦2人+猫1匹で住むには十分の76平米✨
食洗機、ディスポーザー付き
バルコニーにシロップシンク付き
室内にベビーカーも置ける広々とした玄関
24時間ゴミ出しOK
住民専用の中庭&ちょっとした遊具やベンチあり
(子供いる家庭には大人気らしい)
室内キッズスペースあり
(子供いる家庭には大人気らしい)
カラオケルームあり
(シニア世代には大人気らしい)
24時間有人警備✨
(これは地味に安心感あります)
↑中庭♡開放感あって好き♡
アパート暮らしの我々にはウットリするような
条件が揃い過ぎていて、売れ残ってたせいか
お値段も大幅にディスカウントしてもらえたので
もうココで決まり!!という感じに。
そのあと中古物件の不動産屋さんと待ち合わせが
あったので、一応向かいました。
けど新築物件を見た後の中古物件は、
やはり…なかなか勝ち目はないですよね。
(現在まさにその状況に苦戦してます)
中古物件を内見した経験は、
後々、我が家を売却するにあたって、
非常に役に立つ経験となったのでした。
その話追い追い。
そして、わたしたちは
これまでの人生で1番高価な買い物を
物件をたった2件見ただけで、
しかもその日のうちに
決めたのでありました。(笑)
ぱんだは遂に、終のすみかを手に入れたので
あった!!
(と、当時の彼は思っていたに違いない。)
最後まで読んで頂きありがとうございます⭐︎
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです♪ ヾ|。・∀・。|ノ""
0コメント