ダウンライトの再検討

マンションのオプション工事で
ダウンライトの設置を
見送った我が家ですが……


インテリアイメージが固まってくると

照明器具のないスッキリした天井や
エコカラットの壁面を照らすダウンライト…

いいかも…♡


と思うようになりました。




ダウンライトってただ闇雲に設置すれば
いいわけでなく
必要な場所に必要な数を付ける
というのがセオリーなんですよね。




職業柄、その辺の知識はほんのチョロっと
あったので
家具の配置も何も決まってない段階で
ダウンライトの設置個数や種類を
選定することが出来ず、オプション工事では
見送ったわけですが、


どーーーしても、設置したい。





とりあえず
担当のインテリアデザイナーさんに相談すると



今からのダウンライト工事は、
かなり割高になってしまいますね…
内装工事も進んでますし…


との回答。




造作家具を壁面に造りつけて、天井に近い
家具の一部に照明を埋め込む方法や…
こんな感じ↓↓


※画像お借りしています



ダウンライト風に見えるシーリングとして
こちらのシーリングライトを
紹介して頂きましたが…
こちらの照明↓↓






どれも素敵なんですが、、、



やはり私の理想はダウンライト設置なので
あります!。・゚(´□`)゚・。




マンションは既に内装工事も進んでいるので
オプション工事は諦め、
鍵引き渡し後にリフォーム会社さんに直接
工事依頼する方法しかないかなぁ…。


いくらかかるのか見当もつきませんが
エコカラットの施工も
マンションオプション工事で施工した場合
見積額が高額だったし、そちらも併せて
数社から相見積り出してもらうことにして
みます!





最後まで読んで頂きありがとうございます⭐︎
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです♪ ヾ|。・∀・。|ノ""   

0コメント

  • 1000 / 1000