鍵の引き渡しと途方に暮れるワタシ
きたぁぁぁーーーーーー
ついにこの日がやってまいりましたー。
鍵の引き渡し日( *´艸`)♡♡♡
日付はもう3月1日なので、今日は新居の
鍵の引き渡し日です☆
長かったなぁ〜…
キッカケは2015年9月の旅行中
そうだ!引っ越そう!!
とどこかの懐かしいCMのごとく閃いてから
1年半。
ついにこの日がやってまいりましたー。
鍵の引き渡し日( *´艸`)♡♡♡
日付はもう3月1日なので、今日は新居の
鍵の引き渡し日です☆
長かったなぁ〜…
キッカケは2015年9月の旅行中
そうだ!引っ越そう!!
とどこかの懐かしいCMのごとく閃いてから
1年半。
その時の旅行先はバリでしたー☆
(あーバリまた行きたいなぁ)
▶︎あれから6年…
南国で思考回路も丁度よ〜く緩んでいたその時に
私は今の新居を見つけてしまったのであります。
日本にいたら、
既に持ち家のローンを抱えてての
買い替えなんて、
勇気がなくて行動に移さなかったかもな(笑)
と、改めて思います(*´-`)
まっ、結果オーライ☆
とりあえず、明日が楽しみ過ぎて
仕方がない♡
ワクワクしながら明日の持ち物を準備していた
その時。
私は…
とあることに気付いてしまったのであります…
明日持って行くのは〜
印鑑と〜♬
身分証明書と〜♬
万年青(おもと)と〜♬
……
……………!!
万年青(おもと)……
…デカくない…?
持って歩くのか?
それにしては
デカくないかい??
確かに私は以前自分でこんな事を書いていました。
▶︎万年青(おもと)を用意!
・鍵の引き渡し日に新居に運び入れたい♡
・万年青(おもと)はある程度高さがあった方がいい♡
完全に
自分で歩きで移動する事、
頭からスッポリ
抜け落ちてるよね━━(゚∀゚;)・・
えーーーー!
どうしよう。
絶対明日持っていきたい。。。
大安だしぃd( ̄  ̄)
でも明日は色々午前中から予定を詰め込んでて
家を出る
↓
今のローンの抵当権抹消手続きの
依頼書とやらを貰いに銀行へ
↓
友達の結婚祝いの品定めの
ウインドウショッピング
↓
マンション引き渡し手続き
↓
新居リフォーム会社担当との最終打合せ後
新居へ!
(ゴール)
ゴールまでが、、、、、
長い。
その間ずっと、この子(万年青)持って
移動するしかないのかしら…
1番の難関は…
ウインドウショッピングwith万年青
どうしよう。
悩む。
悩むけど…
なんて時間まで起きてしまっているのだ
ワタシは。
とりあえず今日は早く寝ましょう!
続きは明日の朝考えようっと。
最後まで読んで頂きありがとうございます☆
ランキングに参加しております!
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです♪ ヾ|。・∀・。|ノ""
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです♪ ヾ|。・∀・。|ノ""
0コメント