使いやすいシンクに必要なモノ

料理をする時、お皿を出したり
料理の盛り付けをしたり
作業スペースがあると何かと便利ですよね。

我が家はファミリータイプなので
シンクは広くて使いやすく、
右側の20㎝程のスペースが何気に便利です。

旧居ではこの20㎝の右サイドがなく、すぐ壁
だったので、たかが20㎝されど20㎝だと
実感しております☆

しかし大皿を並べたり料理を盛り付けたり、
作業スペースがもう少し欲しいなぁと思います。

わが家のキッチン3.2畳程の一般的な広さの
キッチンなのでワゴンの作業台を用意すると
使わない時の置き場に困ります。

そんな理由で、キッチンにワゴンは置きたくなく
……
この選択となりました。


ステンレストレイのセット☆
&まな板付き


こんな感じで
まな板がシンクのサイズにジャストなので
これまで悩んでいた
まな板がズレる
という現象がおこりません(´∀`*)


不要な食材は下に落とせばディスポーザーで
処分出来るし、
水でまな板をザーッと洗い流したい時も便利(・∀・)

まな板をシンクにセットすることで
これまでまな板を置いていたシンクとコンロの
間のスペースが
まるまる作業スペースとなります☆



更に作業台が欲しい時はこんな感じで
ステンレストレイをセッティングすれば良し。

水が切れるよう穴があいてるので
上から水を流しても問題なし!

そして何よりも私が重宝しているのは…

重宝しているのは…………


なんと!
何故か写真を撮っていません(笑)
写真がないのでモデルルームで許可をとって
撮らせて頂いた時の写真を…

ご覧下さいませ。
この1番下のステンレストレイですっ☻


麺類を茹でた時、ステンレストレイに乗せた
ザルめがけて
バッザーーーっと鍋をひっくり返せます(笑)

シンクの中にセッティングできるので
大量の水でも外に流れ出ることはありませんし
飛び散りません。

これまでシンクにザルをベタ置きしたくないので
シンクの幅に合うよう伸縮するラックを引っ掛けて
その上にザルを置いてお湯切りをしていました。

けど麺を茹でた時ってめっちゃお湯入ってるし
重いし熱いしで、持ち上げるのに結構苦労して
たんですよね。

今は1番上のステンレストレイに鍋を一旦置いて、
1番下のステンレストレイのザルに鍋を傾ければ
麺のお湯切りが出来るので楽チン♬

ちなみに、モデルルームの写真の
穴の空いてないステンレス板は、あまり用途が
思い浮かばなかったので購入していません。

わが家のシンク周りのご紹介でした!

最後まで読んで頂きありがとうございます☆
ランキングに参加しております!
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです♪ ヾ|。・∀・。|ノ"" 

0コメント

  • 1000 / 1000