万年青(おもと)を用意!
引越しの際、他の荷物に先立って、
万年青(おもと)を運び込むと、運が開ける
と言われる縁起の良い植物(*^ω^*)
我が家の新居も、縁起を担いで
1番最初に運び込まなきゃっと本日ネットで
購入しました!
万年青(おもと)を運び込むと、運が開ける
と言われる縁起の良い植物(*^ω^*)
我が家の新居も、縁起を担いで
1番最初に運び込まなきゃっと本日ネットで
購入しました!
四角い陶器鉢がスタイリッシュなコチラに決定!
家の鬼門に置くと良いらしく、
我が家の場合は、にゃんこ部屋にする洋室
が、鬼門なのですが…
多分床置きすると思うので
床に置くなら小さい万年青よりかは少し
高さのある万年青を置こうかな…と。
丸いちっこい万年青をリビングの棚とかに
チョコンとおいてもいいなとは思って
いたのですが(^^)
万年青で検索すると、種類が豊富なことが
わかりました。
都城
一般的でお値段お手頃な種類らしいです。
我が家が購入した品種はこちらっぽいデス☻
宝船
名前から縁起が良く。引越し祝いには最適ですね!
白い班が入ることで雰囲気が明るくなりますね。
お多福
見た目がコロンと可愛らしく葉が丸いのが特徴。
赤い実はつきませんが、写真のように苔玉と
コラボさせたりすると素敵♡
最初はこちらを買おうかと思ってました(^^)
玉姫
こちらはクリーム色の班模様が印象的。
名前が可愛い(笑)
鍵の引き渡し後、その足で今回購入した
万年青を新居に運び込もうと思います♡
たまたまですが、鍵の引き渡し日は大安(^^)v
そして引越し日も大安でした♬
引越し日が吉日にあたらなくても、
万年青を先に吉日に持ち込んでおけば
その日に引っ越したことになるとも言われている
らしいです。
また、家の鬼門(北東)に万年青を置くと家相の
マイナスを和らげるとか。
鬼門に一度置いたら、その後他の場所に
ずらしても良いというサイトもあり♬
こーゆう縁起物は、普段そこまで風水に
こだわっているわけではなくても
取り入れてみたくなっちゃいますね♪(´ε` )
最後まで読んで頂きありがとうございます☆
ランキングに参加しております!
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです♪ ヾ|。・∀・。|ノ""
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです♪ ヾ|。・∀・。|ノ""
0コメント